• HOME >
  • お役立ち情報 >
  • 家事動線からキッチンを考えよう!子育てママのこだわり家づくり | FUKUYA TOWN

2020年06月25日

家事動線からキッチンを考えよう!子育てママのこだわり家づくり

新築住宅を建てる際や家をリフォームする際、生活動線を意識して間取りを考える人は多いですよね。しかし、 家事の負担を軽減したいのであれば、やはり生活の動線だけでなく家事の動線も意識する必要があるでしょう。では、家事動線を意識して間取りを考える際には、まず何から考えればよいのでしょうか。実は、家事動線を意識するなら、キッチンの配置から考え始めるのがオススメです。
今回は、子育て中のママにオススメの間取りやキッチン内の配置方法を紹介します。これから家を建てようと考えているママは、ぜひ参考にしてみてください。

キッチン中心の間取りなら家事動線をグッと短縮できる

家事動線を短縮したい子育て中のママにオススメなのは、キッチンを中心に考える間取りです。
とくにワーキングママの場合は、キッチンを中心に間取りを考えると家事動線を短縮しやすいと考えられます。というのも、ワーキングママが1日の中で最も長く時間を費やす家事は炊事だからです。

そんな子育て中のワーキングママにオススメなのが、行き止まりとなる部屋を作らない間取り。
部屋から部屋へとスムーズに移動できるだけでなく、家の中をグルッと回れる間取りにすると、家事動線を短縮できます。たとえば、玄関に配置したシューズクローゼットの奥にキッチンパントリー(食料品の貯蔵室)を配置するのは良いアイデアです。パントリーからキッチンへ入れる間取りにすれば、パントリーを通って玄関からキッチンまで一直線で行けますね。これなら、買いものから帰ってきた後にわざわざ重たい荷物を持ってリビングを通る、といった遠回りも必要ありません。

また、水回りの部屋をキッチン → 洗面室・浴室 → ランドリールーム → ウォークインクローゼットといった並びに配置し、グルッと循環できるようにする間取りもオススメです。

お風呂上がりの赤ちゃんを夫婦で受け渡す際、キッチンの近くに浴室があれば、パパに浴室から呼ばれたママはキッチンからすぐに飛んでいけます。
このように、キッチンから各部屋へ移動する距離を抑えられれば自然と家事動線も短縮できますので、家事動線を短縮したい人はキッチンを中心に間取りを考えてみましょう。

キッチン内の配置を工夫して、さらに家事動線を短縮しよう

家事動線を短縮したいなら、キッチン内の配置についてもしっかり考えなければいけません。
数ある家事の中でも、炊事の時間を短縮したいと考えるママは少なくないでしょう。炊事の時間を短縮できるかどうかは、キッチン内の配置によって大きく変わります。

キッチン内の配置を考える際のポイントは、「シンク(流し台・作業台)」、「冷蔵庫」、「コンロ」の3つを三角形になるように配置すること。これらを三角形に配置することで、家事動線が短くなるのです。ちなみに、この三角形を「ワークトライアングル」と呼びます。

具体的には以下のようなパターン例がありますので、参考にしてみてください。

  • シンクとコンロを横並びに置き、振り向いた位置に冷蔵庫を置く
  • コンロとシンクの間に調理台を置き、振り向いた位置に冷蔵庫を置く
  • L字型キッチンの左側に冷蔵庫とシンクを置き、右側にコンロを置く

シンクとコンロを向かい合わせに配置する方法もありますが、熱い鍋やフライパンを持ったまま振り返ったり持ち運んだりする必要があるため、ひとり暮らしでない場合にはあまりオススメできません。

冷蔵庫をキッチンの入り口に配置する方法もオススメ

子育て中のママには、冷蔵庫をキッチンの入り口に置く方法をオススメします。というのも、冷蔵庫がキッチンの奥の方にある場合、ママがコンロで調理をしている最中に冷蔵庫を使おうとした子どもは、コンロの前でママとすれ違うことになりますよね。狭いキッチン内においては、コンロの近くですれ違うことにより、やけどをしたりコンロの火が服に引火したりする危険も考えられるでしょう。

2人が十分にすれ違えるほどの広いキッチンなら良いですが、キッチンをあまり広くしすぎてしまうと今度は移動する距離が増え、家事動線も長くなってしまいます。冷蔵庫の配置に迷ったときは、コンロの前を通らなくても冷蔵庫を使えるように配置することも候補の1つに入れてみてください。

その他のオススメ配置方法

キッチン内の家事動線を短くするなら、ほかにもオススメの配置方法があります。
たとえば、シンクとコンロを壁付け型に配置して調理台をアイランドキッチン型に配置すれば、家族みんなで食事の用意が可能です。調理台の下に食器を収納しておけば、洗った後に食器をしまう作業もスムーズになりますね。

また、子どもがキッチン(ダイニング)で勉強をするなら、学習道具をしまう収納場所をキッチンに備えるのがオススメです。学習道具を子ども部屋まで片付けに行く手間がないため、テーブルの上が散らかったままになるのを防げます。
効率よく家事をこなすためには、収納力も欠かせません。キッチンの配置を考えるときは、収納する場所や収納に必要な量などについてもあわせて考えるとよいでしょう。

まとめ

今回は、子育て中のママにオススメの間取りやキッチン内の配置方法についてお伝えしました
家事動線を短縮する間取りを考えるなら、キッチンを中心にした間取りに加え、キッチン内のワークトライアングルを意識した配置もポイントとなります。子どもの年齢や家族構成などにも合わせながら、家族みんなが使いやすい間取りや配置を考えてみてくださいね。

執筆:永瀬 なみ

この記事の執筆者

永瀬 なみ

大阪でフリーのライター・編集者として活動しながらメンター(カウンセラー)・講師としても活動中。専門に扱うジャンルは不動産や暮らし、恋愛や婚活、心理など。「ライティング事務所くすの樹」および「オンライン相談ルームあまやどり」代表。